Topics新着情報
新着情報一覧-
九十九会からのお知らせ
2023.11.24
第47回教育講演会のお知らせ -
九十九会からのお知らせ
2023.10.06
福祉ライブカフェ2023に参加します -
ときわぎの新着情報
2023.10.03
10月のイベント・販売会のお知らせ
News一松工房からのお知らせ
Action活動情報
天然醸造味噌
地元長生郡睦沢町で採れたお米とこうじ菌を使用し、ゆっくり大切に発酵させて手作りした《糀》、そして地元長生郡長南町産大豆を、大きな鍋で丸一日かけて煮上げた《煮大豆》、これらの糀、煮大豆、塩のみを混ぜ合わせ、樽に詰め、自然にゆっくり熟成させた、天然醸造味噌です。酒精も無添加です。
《ときわぎ味噌》
前身の名を残し、1995年から守り続ける一松工房伝統の心のこもった手作り味噌。
《上総国長生味噌》(数量限定)
君津市小糸地区産〖小糸在来〗という甘みの強い大豆を使った味噌。毎年早々に完売する人気商品です。
この手づくり味噌をお客様にお届けすべく、ひとつひとつ計量、パック詰め、ラベル張りをし製品にしています。
- 製造商品《味噌》
- ときわぎ味噌(大)
- ときわぎ味噌(小)
- 上総国長生味噌
天日干し梅干し
地元自然栽培の梅の木から収穫し、選別、洗浄、計量、漬け込み、天日干し、と全ての工程を手作業で行い、ていねいに作った梅干しです。
無農薬の梅を使用しているので、粒のサイズにバラつきはあります。多少のシミもあります。塩分18%と高めですが、添加物を一斉使用しない証し。昔ながらの本物の梅干しを2009年からの伝統製法で心を込めて作り続けています。
地元産赤紫蘇を収穫、洗浄、あく抜きし樽入れした紫蘇入り梅干し、小梅の紫蘇入り、紫蘇なし梅干しも製造しています。使用した赤紫蘇は、ふりかけにして販売しています。
梅漬けの時にできる梅酢も、濾してボトルに詰めし《白梅酢》、《赤梅酢》として販売しています。
- 製造商品《梅干し》
- 梅干し(赤紫蘇入り・無し)
- 小梅梅干し(赤紫蘇入り・無し) 数量限定
- つぶれ梅干し(赤紫蘇入り・無し)
*各種、量り売りもございます。 - 《梅酢》
赤梅酢(赤紫蘇入り)
白梅酢 - 《しそふりかけ》
EMぼかし
EMとは、乳酸菌、酵母菌、放線菌、糸状菌といった良い働きをする『有用微生物群』
とされます。米糠やもみ殻と混ぜて発酵させたものが、EMぼかしとなります。生ごみにEMボカシを混ぜて発酵させ、土に返すことで、土の抗酸化力を高め弱っている土の元気が蘇ります。
EMボカシで発酵させた生ごみは良質な肥料となります。
土壌に散布することでダイオキシン類の分解が促進されます。
そんな地球にやさしいEMぼかしの製造は、丁寧に手作業で行います。
糠やもみ殻に含まれる異物を取り除き、みんなで息を合わせて、心を込めて混ぜていきます。EMぼかしの宣伝も大切な活動のひとつです。
イベント開催情報
6月3日(土)
佐倉城址公園で、千葉県の福祉施設が集まったアールブリュットマーケットを開催します。
ときわぎ工舎、まあるい広場と共に出店します。
ご来場おまちしております。
6月3日(土)10:00~15:00
佐倉市 佐倉城址公園 大手門跡広場(佐倉中学校前)
イベント参加のお知らせです。
令和5年度 福祉子どもまつりに参加します。
令和5年5月21(日)10:00~14:00
茂原市総合市民センター
住所:茂原市町保13番地20
ときわぎ工舎と共に参加します。
オンライン販売
Story一松工房について
ACTIVITY活動内容
一松工房は、障害を持つ方が働くことを通して社会参加する中で、その人らしい生きがいのある人生を実現するために必要な支援を行うところです。
一般就労への支援を軸とした、社会的自立のために必要な作業活動支援、就労支援、生活支援、余暇活動支援等の提供を行う中で、個々の利用者のニーズに合わせたきめ細かいトータル的な支援を心がけております。
Works主なお仕事
味噌漬物作業
主に地元産の原材料を使った味噌、漬物の製造販売をしています
EM加工作業
環境にやさしくを合言葉に、EM(有用微生物)のもっている地球環境への力を生かせる製品を作っています
委託作業
地元企業や長生村役場などから業務委託を受け、食品パックシール貼り、工作機器製品化、除草作業、清掃作業などを行っております。
GUIDEご利用案内
❶お住まいの市町村役場の福祉課の窓口へ申し出て下さい。
❷聞き取り調査など行った後、受給者証が交付されます。
❸その後一松工房との契約になります。
ご利用には負担金がかかります。
その他、相談や見学、体験利用等も随時受け付けております。
詳しいことはお問い合わせ下さい。
INFORMATION一松工房
-
名称
一松工房
-
所在地
千葉県長生郡長生村一松丙4343-1
-
利用定員
就労継続支援B型 20名
-
電話番号
0475-32-6631
-
FAX
0475-32-6631
-
開所
2001年4月1日
-
作業時間
9:00~15:30